インスピレーションは暮らしの道具、セイロ
なぜか昔から家にある蒸篭が気になっていました。
形なのか、作りなのか、素材なのか…。プロダクトとして完成した暮らしの道具の名作を一枚の布にしました。
蒸篭の特性である、熱や湯気の通し方、これは布で言う光や風の通し方と同じことだと気づきました。そしてある日、布で蒸籠を表現するピッタリの糸に出会いました。
自然な色合いや適度な光沢感、光や風を通すのにちょうど良い質感で太さの糸です。
暮らしに心地よい光や風を通す適度なパターンのサイズは原寸の蒸篭の10倍ほどの大きさでした。このデザインのサイズ感が計らずともシンプルなリズムを生み、空間に美しい奥行きをつくります。
動画で使い方を見る
この商品の暮らしを見る
よくあるご質問
どれくらい透けますか?
14-23 SEIROは、 日中は、室内からは柄の白い透ける部分から、外の様子(風景)がうっすらと見えます。しかしながら、日中の太陽の光がガラスに反射するため、外からは室内が見えづらいです。視線をやんわりと遮る程よい透け感の薄手です。 夜は、外から室内の電気が付いていることがわかりますが、柄の白い透ける部分のみ、うっすらとシルエットが映る程度です。室内の人の顔の表情まではわからない、透け感の薄手です。 そのため、外の視線が気にならない場所(階)のリビングや寝室にもおすすめです。 ※ 上記の内容はご使用環境によって異なりますので、ご参考までにご覧ください。
クリップは何個がおすすめですか?
14-23 SEIROは、1枚に対して7個(~10個)がおすすめです。 横にして使用する場合は、1枚に対して13個(~16個)がおすすめです。
窓の幅が160cmですが、他のサイズはないですか?
W160~240cmの場合は、「14-23」2枚がおすすめです。 自然なドレープ感と布の質感の表情も引き立って、程よくまとまります。 ※ 薄手の「14-23 THIME」の場合です。ご参考までにご覧ください。 サイズオーダーをご希望の場合は、 CUSTOM MADE をご覧ください。
布を直接見て、確認することはできますか?
はい、できます。東京の浜田山に本店がございます。 専門の14-23 アドバイザーが、暮らしの布のお悩みのご相談をお伺いいたします。また、お部屋や空間に合ったコーディネートのご提案も行いますので、ぜひご来店のご検討をお願いいたします。 遠方の方または、ご予定が難しい場合は、お問い合わせをお願いいたします。 ご来店予約 お問い合わせ
サイズをオーダーしたり、カーテンに仕立てることはできますか?
はい、できます。詳しくは CUSTOM MADE にてご確認いただけます。
14-23 SEIRO
□ NL(ナチュラル) |
|
Size | 約140x230cm | |
---|---|---|
Quality | Polyester 97% Linen 3% | |
Weight | 510g / 1pc | |
Remarks | 生地:トルコ製、縫製加工:日本製 | |
天然繊維を使用しているため、不均一な箇所がある場合がございます。また、お部屋の光や太陽の当たり方によって色が変化することがあります。予めご了承ください。素材の特性上、多少伸縮することがあります。摩擦や水濡れ・汗等による色落ち・色移りすることがありますのでご注意ください。 |
・ 画面上と実物では多少色や風合いなどが異なって見える場合がございます。
・ 商品のサイズは表記と若干異なる場合がございます。
レビュー
レビューを書く
この商品と
合わせて使いたいもの
合わせて使いたいもの
-
10,800円(税込11,880円)リネンとポリエステルの糸をバランスよく混ぜ合わせ、軽くて心地よい光を取り込むしなやかなテキスタイル。
-
8,800円(税込9,680円)しっとりと光を取り込む、ナチュラルで軽やかな光が浮き上がるテキスタイル。
-
2,500円(税込2,750円)木素材とシルバーの組み合わせが、モダンで美しいマグネットタッセル。